「気誘導塾」 再開延期のお詫びと今後の方針について
いつも当堂を気にかけてくださり、ありがとうございます。
今年の春より再開を予定しておりましたが、新たに修繕箇所が見つかり、
その工事のため、延期となりました。ようやく工事は完了いたしました。
しかしながら、度重なる修繕とその心労も重なり、体調が思わしくなく、万全とはいえず、
お待ちくださっている皆さまにはご心配とご不便をおかけし、本当に申し訳なく思っております。
それにも関わらず、お問合せや励ましのお言葉をいただき、心より感謝申し上げます。
現在は自分自身の体調の回復と準備に努めております。
再開の時期が見えてまいりましたら、改めて当ホームページにてご案内申し上げます。
もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。
これまでは、受動的(受身的)施術が主体でしたが、
今後は、患者様自らが、自分自身の体にアプローチし、
自己調整を行える治療方法を指導する「気誘導塾」を開催したいと
考えております。引き続き、お時間を頂戴したいと存じます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願い申し上げます。
2025年7月1日(火)
[あらゆる不調の原因究明いたします]
不調の原因は一つではなく、重なり合って存在しています。 また不調のサインは多々あります。 例えば、眠れない、食欲がない、めまいがする、頭が痛い、手足が冷える、 肩こりがひどい、胃腸の調子がよくない、疲れがとれない‥‥ 病院や医療機関に行って検査しても異常が見つからず、原因がわからない。 でも、症状がある。 痛みが続くなど‥‥ いわゆる未病(病気に向かっている状態)で悩んでいる人が増えています。 当堂では、症状の原因がわからず、苦しんでいる方や 予防目的(メンテナンス)の方を対象に 「気の療法」 を行っております。元気とは
<元気の語源>
本来、東洋医学でいう元気とは、天地間を満たしている純粋無垢のエネルギーで、
生きとし生けるすべての物の生命を生み出す源泉(根源のエネルギー)の精気をいいます。
この気が体内を隈なく流れ、満ち溢れていれば気が充実し、心身ともに活発に活動します。
しかし、何らかの精神的、肉体的ストレスが心身に及ぼと、体内の精気が大量に消費され、
燃えカスとして邪気(浄化が必要な悪気)が生じます。
そうすると、体内で滞って固まった邪気により、身体内部に流れ込もうとする精気がさえぎられ、
正気不足に陥ってしまいます。
